2025 Japan Hobby Show

花あそび 匠の創作花器
(エリア:インテリアWORLD)

未来への贈り物――「花あそび」

「花あそび」は、職人の木工品、美濃の鉢、竹炭剣山で構成された、すべて手作りの創作花器です。この製品は、庭や野に咲く花を摘み、誰でも簡単に美しい生け花を楽しむことができるよう設計されています。玄関やリビングにさりげなく置くだけで空間が彩られ、自然とともに暮らす喜びが日常に溶け込みます。

 しかし、この小さな器には、それを超えた大きな使命があります。それは、日本の伝統文化の継承、脱プラスチックをはじめとする環境への配慮、そして次世代に豊かな暮らしを繋げる架け橋となることです。

その象徴である竹炭剣山は、職人が竹の炭を一つひとつ手作業で砕き、臼を使って細かくひき、丁寧に固めて成形します。この剣山はプラスチックを一切使用せず、竹という持続可能な素材を活かしています。竹は成長が早く、繁茂しすぎた竹林を適切に伐採して製品化することで、自然環境の保全にも貢献しています。この竹炭剣山は、製品を作ることが自然を守ることにつながる、新しい選択肢です。

竹炭剣山には多数の穴をあけました。そこに植物を挿すデザインに仕上がっているので、植物を傷つけずやさしく固定できます。また、鉄の剣山のように針を使用しないため、小さなお子様や高齢者、障害者の方でも安全に扱え、家族全員で楽しむことができます。さらに、竹炭には、水をクラスター分解する特性や浄化作用があり、刺した植物を長持ちさせる効果が期待できます。

私たちはこの思いを広めるため、全国各地のホームセンターや駅、書店でワークショップを開催してきました。しかし、この活動には大きな壁がありました。花あそびの認知度は低く、そもそも「花を生ける」という文化そのものが衰退しつつあるため、ワークショップを開いても人が集まらないことが多かったのです。静まり返った会場で、準備した花と竹炭剣山を前に立ち尽くす日もありました。それでも私たちは諦めず、一人ひとりの参加者に丁寧に花を生ける喜びを伝えてきました。その結果、少しずつ「花あそび」に興味を持つ方々が増え、参加者の笑顔が会場を満たすようになりました。

職人たちの手仕事も、「花あそび」の大きな魅力です。木工品には一つひとつ丁寧な手作業が施され、信楽焼の鉢には素朴ながらも上品な趣が漂います。それぞれのパーツには、日本の伝統技術と素材への深い敬意が込められており、その温かみと美しさは、現代の暮らしに新たな価値を提供します
 
「花あそび」とともに未来を形作る旅。この小さな花器が、地球の環境と日本の伝統を守り、未来への文化を繋ぐ架け橋となることを、どうか見届けてください。そして、この新たな一歩を、私たちと共に歩んでいただけたら幸いです。

◆取扱商品カテゴリー

  • 雑貨・写真
  • DIY
  • フラワー
  • アート・イラスト
  • ビューティー
  • 推し活
  • ジャーニー
  • その他
このページのTOPへ
チケット
情報